どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > どろんこ教室 目次 > どろんこ教室

どろんこ教室目次へ

2023年11月11日第10回どろんこ教室 わら細工 4-4

写真拡大 そして、どこにも売っていないオリジナルのリースの出来上がり!
沢山飾りをつけた人、シンプルに仕上げた人、
正月用の飾りが少なかったなかで工夫した人、
みんな素敵なリースが完成しました。
是非お部屋に飾ってね。


次回はいよいよお餅つき!
楽しみに!
             記録 石井

記入:IMIN

2023年10月21日第9回どろんこ教室『脱穀・籾摺り・精米』5-1
日時:10月21日(土)9:30~11:35
場所:元気村農場

写真拡大 今回も良い天気になりました!
お米作りの最後は脱穀・籾摺り・精米です。

まずは脱穀・稲穂から実をとり離す作業です。
色々な方法、例えば割りばしやお茶碗などを使う方法もありますが、元気村では牛乳パックを使います。とり離した実がバラバラに散らばらないようにするには、今のところこれが一番かな。
やってみないとわからないブツブツと実が取れる感触があったよね。

 

記入:IMIN

2023年10月21日第9回どろんこ教室『脱穀・籾摺り・精米』5-2

写真拡大 次は籾摺り
もみ殻をとり、玄米にする作業です。

機械でやればあっという間のことですが、
みんなにはすり鉢とボールを使ってもらいました。
力加減が重要!
なかなか玄米になってくれません。
でも根気強くやっているうちに、コツもつかめた様子。

記入:IMIN

2023年10月21日第9回どろんこ教室『脱穀・籾摺り・精米』5-3

写真拡大 おつかれさま!
最後に精米です。
もちろん玄米でも食べられます。でもどろんこ教室で育てたお米はもち米!
白いお餅を食べたいよね。
頑張れ!

ペットボトルと棒を使いました。

記入:IMIN

2023年10月21日第9回どろんこ教室『脱穀・籾摺り・精米』5-4

写真拡大 と、これらの作業の前に
一粒の種(モミ)が何粒の実をつけたかを調べる地道な作業からはいりましたよ。
穂の数、その穂についている実の数を数え割り出します。

今年の結果、4グループの平均で
一粒の種からできた実の数は504粒でした!
すごいね。

記入:IMIN