どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > どろんこ教室 目次 > どろんこ教室

どろんこ教室目次へ

2023年06月04日第3回どろんこ教室 代かき 5-3

写真拡大 30分、転びそうになったり、足が土から抜けなくなったりしながら頑張りました。はじめの一歩は恐る恐るでしたが、ここまでくるともうすっかり泥にも慣れたね。
そして今回もトラクターによる代かき!を見学。

記入:IMIN

2023年06月04日第3回どろんこ教室 代かき 5-4

写真拡大 仕上げは、角材を使って表面を平らに、滑らかにする作業。
これは重労働だったね。見ていると簡単そうだけど、重いし、なかなか思うようには引っ張れない。
でも力を合わせてなかなか上手でした。

記入:IMIN

2023年06月04日第3回どろんこ教室 代かき 5-5

写真拡大 最後は一番広いたんぼで、ボール遊び!
転ぶことも恐れず、夢中でボールのぶっつけっこ。
(ドッチボールと言っていたけど、これはドッチボールではないなあ。ボール合戦かな)

ここまでみんなが泥んこになったのは初めてかもと実行委員の感想。という実行委員も泥まみれでした。そして今日取材で特別参加?のテレ東のスタッフの方も見事に泥だらけでした!

記入:IMIN

2023年05月14日第2回どろんこ教室『田起こし』4-1
日時:5月14日(日)9:30~11:10
場所:元気村農場

写真拡大 昨日(13日)が雨天のため1日延期しての田起こし。
前回、れんげの花が沢山さいていましたが、もう刈り取ってあります。(肥料になります)
お米作りのため、田んぼの準備のスタートです。
昨年の稲刈り後そのままになっていた田んぼ、固くなった土を耕し柔らかくして、酸素が入るようにします。土の中の微生物を活性化させるためにも必要な作業です。
三村先生に3本鍬の使い方を教えてもらいました。

記入:IMIN

2023年05月14日第2回どろんこ教室『田起こし』4-2

写真拡大 思ったより難しい!
鍬がまっすぐ降りなかったり、深くささらなかったり、土を反すのが聞いたようにはなかなかできない・・・・
『重い』『腰が痛くなってきた』『疲れる』
という言葉も聞かれつつ、段々様になっていくのが
わかりました。

記入:IMIN