どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > どろんこ教室 目次 > どろんこ教室

どろんこ教室目次へ

2022年11月12日第10回どろんこ教室 『わら細工』 4-2

写真拡大 2人一組になり、わらで三つ編みをあんでいきます。

これがなかなか思ったより力仕事で、きれいに編むためにはコツがいる。
編む側だけではなく、わらを押さえるのもちょっとした綱引き感覚!

記入:IMIN

2022年11月12日第10回どろんこ教室 『わら細工』 4-3

写真拡大 三つ編みの輪ができてしまえば、
あとは黙々と飾り付け!

各自持参したものや、実行委員が準備したものをフルに使い、
『これがいいんじゃない?』という実行委員の意見は却下・・

記入:IMIN

2022年11月12日第10回どろんこ教室 『わら細工』 4-4

写真拡大 そして、みんなのこだわりいっぱいつまった
リースの完成!

シンプルなものから、「あれ、もとはわらかな?」
と思う豪勢なもの、クリスマスだけでなく、ずっと飾りたい!という通年を意識したもの、色々です。

                 記録 石井

記入:IMIN

2022年10月22日第9回どろんこ教室 脱穀・籾摺り・精米、サツマイモの収穫 5-1
日時:10月22日(土)9:30~11:30
場所:元気村農場

写真拡大 今日は稲刈りをし天日干しをしていた稲の脱穀・籾摺り・精米の作業をしました。機械でやるとあっという間に終わる作業ですが、どろんこ教室では手作業で体験します。
脱穀(お米となる籾を茎から外しバラバラにする)は割りばしや、お茶碗を使う方法などもありますが、元気村では牛乳パックを使いました。

記入:IMIN

2022年10月22日第9回どろんこ教室 脱穀・籾摺り・精米、サツマイモの収穫 5-2

写真拡大 次は籾摺り・精米です。
脱穀した籾をすり鉢に入れ、ボールを使ってもみ殻を取り除いていきます。時々フウツと息をかけて殻を飛ばしたよ。ここで、玄米のできあがり!
でも、このままではまだ白いお米にはなりません。
周りの糠層(ぬかそう)をとるため、玄米をペットボトルに入れて棒でつきました。
これがどっちも時間がかかり、大変だったね。

記入:IMIN