どろんこ教室

どろんこ教室

毎月のイベントの様子。

村長の部屋

村長の部屋

村長の独り言。

連絡簿(ブログ)

ほどがや☆元気村  > 今日の元気村 目次 > 今日の元気村

今日の元気村目次へ

2019年05月13日テーマ 第2回どろんこ教室(田おこし)
実施日:5月11日(土) 9:00~11:30 
場 所:元気村農場 

写真拡大 参加者:元気村実行委員25名、D教室生徒 49名、父兄約 20名、三村指導者、区役所地域振興課2名
< 活動内容 >
1.実行委員 9:00集合 設営(日除けテント)・受付・鍬等用具の準備・田んぼのグループ別区割り
◇朝礼
①泉村長 暑さ対策として水分補給の小休止等気配りしてください。
②青木副村長より 本日の進行について説明。
2.D教室 9:30~11:15 司会進行 D教室担当 青木副村長
 1) グループ毎に集合
グループメンバーがお互いの氏名を確認、開講式の日に行った牛乳パックに蒔いた稲、それを自宅で水をやり育てている。その生育状態など観察記録を見ながら話し合い。
 2) 全体朝礼
  ①元気村 泉村長挨拶
②保土ケ谷区役所 地域振興課 飯島係長・ナイ―ㇺ職員挨拶
 今日は暑くなるので体調に気を付け、異常があったら元気村の皆さんに相談してください。
  ➂三村指導者より
  *暑くなりそうなので体調に注意してください。
*4月21日開講式で蒔いた稲の生育状況は如何にと問いかけ・生徒からの回答は色々。
  *安全と作業の基本について、滑る手袋は使わない、手袋を事前に濡らすと滑り止めになる。
鍬の持ち方・足の位置・振り方の基本動作・鍬を使う時は前後左右に注意を払う事。又周囲の人も鍬を振る人に近づかない事。耕し方の手本を示し指導した。
3) 田んぼの耕し体験:グループ毎に割り当てられた場所で3本の鍬を交代で使いながら田んぼを耕した。
多くの生徒は鍬を持つのは初めて。持ち方・振り方を実行委員が手を取って教えるが最初は狙った所
に鍬を打ち込めず一苦労。小休止を入れて約1時間、慣れてくると鍬は地面にジャストミートし上手
に耕せるようになり、予定の場所はほとんど耕し終えた。
4) トラクターによる田おこしの見学 現代の機械農業を見学
3本の鍬を交代で使い1時間かけて耕した田んぼをトラクターは5分で耕し現代農業の力強さを見せた。
5)終わりに 
①三村指導者の講評 *今日の田おこしはよくできました。点数をつければ85点です。
②子供達の感想 *田おこしが上手く出来た。*辛かったが良かった。*楽しかった。*疲れた。
③D教室開催日の変更。6月1日(土)を2日(日)に変更します。理由は運動会を行う小学校が多いため。
④6月2日は田んぼに水を入れて土の塊を砕く代かきです。下着を含め着替えを忘れずに。
⑤緊急連絡に用いるEメールアドレスを登録されていない生徒がいます。登録してください。
11時15分本日のD教室は無事に終了。
   
3.実行委員  後片付け、次回の活動日5月15日(水)の確認を行い、11時30分無事終了。
*実行委員参加者(50音順)
青木、秋本、石井、泉、稲垣、榮村、小田島、菅野、木下、佐藤、下山(信)、下山(洋)、高橋、田邉、友田、中井、中村、夏目、西河、畑、平島、福士、藤田、堀井、三善(枡)     
 記録 佐藤

記入:IMIN

2019年05月08日テーマ どろんこ教室(田おこし)の準備・他                    
実施日:5月8日(水) 9:30~11:00
場 所:元気村農場    

写真拡大 参加者:実行委員15名  三村指導者

≪活動内容≫
 ①田んぼの中、及び周辺の草刈り
  田んぼにはレンゲソウがまだ花をつけていた
 が、田おこしを前に刈り取った。
 ②畑の草取り
  サツマイモを植える予定の畑の草取りをした。
 ③水路の整備
  3か所ある水路の1か所を整備した。(残り
  は次回の開村日に行う)
 ④田おこしに使用する鍬の点検

☆今日の元気村
 良い天気でした。動いて暑くなると、時々吹く少しヒンヤリした風が気持ちよく感じられました。陽射しが強くなりつつあり、ありがたいことに、休憩場所にブルーシートで日除けを作ってくださいました。


実行委員参加者名(50音順)
青木、生末、石井、泉、稲垣、酒井、佐藤、田邉、友田、中井、
西河、畑、藤田、三善(桝)、三善(ウ)
              記録 石井
 
                                     

記入:IMIN

2019年04月27日テーマ ハマロード・サポーター・他
実施日:2019年4月27日(土)9:30~11:10

場 所:元気村農場前道路、元気村農場 

写真拡大 参加者:実行委員14名、 三村指導者
 < 活動内容 >
1.ハマロード・サポーター(道路掃除)     
2.水路の整備
  山の湧水を効率よく田んぼにひくために埋設した塩ビ管の出口周辺を「土崩れ防止・歩行者の安全」の為に、木材の板を加工して囲い、蓋をした。
3.田おこし(一部)
 どろんこ教室で生徒が作業をやりやすくするため、田んぼのスタート箇所を予め田おこしした。

★今日の元気村
 冬に逆戻りしたように寒く、集まった実行委員の挨拶も、まずは『寒いねえ』でした。大型連休初日の今日でしたが、多くの実行委員が参加し、道路清掃と農場と二手に分かれて開始、道路清掃を担当した女性実行委員の方が早く終了、お先に失礼!となりました。
山側の背の高い木に、藤の花の蔓が伸びて、藤の木?のようになっていました。
  
 
実行委員参加者名(50音順)
生末、石井、泉、稲垣、榮村、佐藤、友田、中井、夏目、西河、畑、藤田、三善(桝)、三善 (ウ)  
                
記録 石井    

記入:IMIN

2019年04月27日テーマ ほどがや☆元気村 2019年度 開講式・第1回どろんこ教室
実施日:4月20日(土)8:30~12:00
場 所:西谷地区センター体育室・元気村農場・川島杉山神社

参加者:D教室生徒51名、父兄約60名、実行委員30名、三村元気村指導者
 保土ケ谷区役所菅井区長、大山地域振興課長・飯島係長・ナイーム職員
◇会場の準備:8:30~、来賓・父兄の椅子、D教室生徒の受付・会費徴収・資料配布、農場の準備等
◇開講式 9:30~ 司会進行 青木元気村副村長
 *来賓出席者13名 八ッ橋浩之JA横浜保土ケ谷支店支店長・塩田清西谷連合町会会長・加藤肇一西谷第一町会会長・信清實川島東部連合町内会会長・足立慶一川島第一町内会会長・遠藤和信川島原地区スポーツ推進委員連絡協議会会長・下畝直人川島小学校校長・福島百合川島地域ケアプラザ所長・小林由美子保土ケ谷区民会議代表委員・川端ゆり佳川島保育園園長・石井末貴川島保育園副園長・橋本隆西谷地区センター館長・穂積邦明ほどがや市民活動センター職員
1.開会挨拶   泉元気村村長 
2.主催者挨拶  菅井保土ケ谷区長(大山地域振興課長代読)
3.来賓挨拶   八ツ橋JA横浜保土ケ谷支店長
4.地主・農業指導者挨拶  三村元気村指導者  
5.来賓及び保土ケ谷区役所担当職員の紹介
6.元気村役員・グループリーダーの紹介
7.どろんこ教室生徒・保護者の皆さんへ 元気村及び配布資料の概要説明 佐藤役員
*グループ毎に分かれ、グループリーダー・サブリーダーの先導で元気村農場へ移動。

司会進行 友田元気村副村長 
◇鍬入れ式 元気村農場(保土ケ谷区唯一の田んぼ)安全と豊作を祈念して、
 菅井保土ケ谷区長、八ツ橋JA横浜保土ケ谷支店長、泉元気村村長、生徒3名が代表で行った。
◇記念写真撮影 
◇第1回どろんこ教室 稲の種蒔き
 生徒は牛乳パックに土を入れ、25粒の種をまき、自宅で苗に育て、6月に元気村の田圃に植えます。
◇元気村の周辺見学⇒川島杉山神社へ安全と豊作を祈念(大収穫祭の会場となる)
◇元気村に戻り、次回のD教室開催予定と、観察記録の記入方法等を確認、D教室は11:40終了
*保護者に配布した資料は次の通り
①元気村の紹介 ②どろんこ教室開催予定表 ③皆でお米を作ろう(米作りの工程)
④どろんこ教室グループ名簿 ⑤どろんこ教室へ参加に関するお願い 
⑥風水害・震災への対応について ⑦携帯メールアドレス登録お願い ⑧観察記録記入用紙 
*YCV・タウンニュースの取材を受けた。
・西谷地区センターの開講式、農場の鍬入れ式の撮影
・三村指導者へインタビュー
・児童のグループを引率した田邉実行委員にインタビュー
YCV放送日>4月22日(月)~
◇実行委員 農場の後片付け、次回活動日の確認 12:00終了

◇実行委員参加者名(50音順) 
青木、秋本、生末、石井、泉、稲垣、榮村、菅野、木下、斎藤、佐藤、篠崎、下山(信)、下山(洋)、杉本、
高鳥、高橋、田邉、友田、中井、中村、西河、畑、平島、福沢、福士、藤田、堀井、三善(枡)、宗本、
記録 佐藤

記入:IMIN

2019年04月17日ほどがや☆元気村 活動日誌(4)
テーマ どろんこ教室(開講式・稲の種まき)の準備・他 
実施日:2019年4月17日(水)9:30~11:10
場 所:元気村農場

写真拡大 参加者:実行委員14名、 三村指導者 

 < 活動内容 >
1.農場の草刈り及び、鍬入れ式場所の整備
2.どろんこ教室(開講式、及び鍬入れ式、お米の種まき)で使用する物の 準備、確認
3.ジャガイモ畑の土寄せ
4.元気村農場の門の修理

★今日の元気村
元気村農場もすっかり春爛漫、レンゲソウ、タンポポが満開でした。
水路近くには二輪草の白い花も咲きはじめ、木々の緑も春のやさしい緑!もうすぐ始まる今年度のどろんこ
教室、この風景を生徒にも見せてあげたい!とレンゲソウ、タンポポを残して草刈りを行いました。昨年度
のどろんこ教室の生徒が3月に植えたジャガイモも多少バラツキはあるものの、芽が出はじめました。
実行委員は草刈り、土寄せと身体を動かし、よい運動になりました。

 実行委員参加者名(50音順)
 青木、石井、泉、稲垣、榮村、斉藤、酒井、佐藤、田邉、中井、
夏目、畑、三善(桝)宗本                                      
                                          記録 石井 

                                          


      

記入:IMIN